USB機器でUSBオーディオじゃなくても高音質?
2008-07-28


taoさんのブログ([URL])でもUSB機器を接続して高音質化にしている事が書いてある。しかしtaoさんはAMEからの音出しだ。

 私がやってきたのはUSBオーディオを使うのでその帯域幅を広げることによって高音質を狙おうというものだった。しかしtaoさんのところでは音出しがLAN接続でも高音質になるらしい。
 また闇異人さんからもUSBメモリーを差し込んだら、Macでサウンドデバイスはfirewireを使っているのにやはり高音質になると聞いた。40番さんや和室の3番さんも同様だという。

 これはどういうことなんだろう?USBの帯域幅を広げることによってコンピューター全体の転送能力が上がったということなのか?

 全く理屈はわからないが誰にでも高音質化するのならよいか。
[オーディオ]
[PCオーディオ]

コメント(全5件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット