禺画像]
先日のIDE-USB変換クロックだが評価を訂正したい。通電直後は評価なんてするもんじゃないと改めて思うことになった。
CDドライブ〜IDE-USB変換(クロック交換)〜改造USBハブ(PCへも接続)〜MOドライブ
という構成でイメージディスクを作っているが昨日作ったイメージディスクの音は大変素晴らしかった。通電直後では「まあ良くなった。」位の変化だったが昨日作ったものは凄かった。
音の出方が幅広い。ステージが拡がったかのようだ。そして音の密度が高い。今までもかなり高密度だと思っていたが更にリアル感が増している。
以前onkyoのUSBインターフェースも通電直後と一日経ってからの音が全然違うことがあったのに今回もまた同じ事をしてしまった。電気ものはしばらく通電させてからでないと評価してはいけないな。
セコメントをする